Skip to content
Home » Blog » マーケット大荒れ!でも投資をやめない理由

マーケット大荒れ!でも投資をやめない理由

現在の投資ポートフォリオ

  • 💰 投入額:$1,449.60 NZD
  • 📉 評価額:$1,346.64 NZD
  • 🔻 リターン:-$93.47(-6.45%)

最近はマーケットが少し下がり気味で、先週まで順調だったのが一気に-6.45%のマイナスに。特にこの1週間での急な落ち込みがグラフにもはっきり現れています。

でも、これは子どもの将来のための長期投資。短期的な変動に一喜一憂せず、地道に続けていくことが大事ですね。

👦 一緒に投資を学んでいる息子にも「こういうときこそチャンスかもしれないね」と話しました。価格が下がった今こそ、割安な資産を買い増しできるかも?

このグラフを見ると、ステップ状に増えているのは積立投資の証。コツコツ投資の成果が少しずつ形になっているのを感じます。

💼 株式市場の暴落をチャンスに!父の投資戦略

先週から続く株式市場の急落。ポートフォリオが少しずつ減っていくのを見て、正直少し焦りました。でも、そんな時こそ冷静に考えるべきだと感じました。

私は長期投資だけでなく、個人の株式口座にも資産を分けて投資しているので、この暴落を「チャンス」と捉えることができました。短期的な価格の変動に左右されることなく、値下がりしている銘柄を買い増すタイミングだと思い、資金を投入する決断をしました。

👨‍👧‍👦 息子と一緒に学んでいる投資
息子にも「株価が下がった今こそ、割安で買える銘柄が増えるんだよ」と教えています。彼には長期的な視点を持ってもらいたいと思い、実際に私が今投資している銘柄や戦略を一緒に見ながら学んでいます。

もちろん、短期的なリスクはありますが、これもまた良い学びのチャンスだと思っています。逆境をどう乗り越えるかを教えることが、息子にとっても大切な成長の一環です。

📉 今後の見通し
短期的な市場の不安定さに左右されず、冷静に「今買っておけばお得だな」と感じる銘柄を選んでいこうと思います。市場が回復したときには、きっとその先にある成長を享受できるはずです。

今後も投資の成果を息子と共有し、家族全員で金融教育を続けていきます

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *